コラム

外壁塗装の下地処理とは何を行うの?|入間市・飯能・所沢の外壁塗装・屋根塗装はトラスト

2023.10.11

外壁塗装の下地処理とは何を行うの?


◆外壁塗装の下地処理とはどのような作業?


外壁塗装では、塗料を塗る前にまず下地処理の作業を行います。

下地処理とは、埃やカビ、古い塗料などの汚れを高圧洗浄によって洗い流し、ひび割れなどを補修する作業のことです。


もしも表面がデコボコした面に塗料を塗ってしまうと、きれいな仕上がりにはなりませんよね。

きれいな仕上がりにするには、下地の汚れやデコボコをなくし、なめらかにしてから塗料を塗る必要があります。


なめらかな下地に塗料を塗ることで密着性を高め、仕上がりを美しくするとともに耐久性を高めることができるのです。


◆下地処理をしないとどのようなことが起こるの?


下地処理をしなかった場合、次のような問題が起こることがあります。


・ひび割れの再発

ひび割れを補修しないまま塗料を塗ると、一見きれいな仕上がりになるでしょう。

ですが内部ではひび割れが進行し、やがて塗装が追随できずに割れてしまいます。


・塗膜の剥がれ

汚れを十分に落とさずに塗装した場合、下地と塗料がうまく密着せずに数年で剥がれる可能性があります。

塗料にはメーカーに決められた乾燥時間がありますが、これを守らなかった場合も早期に剥がれてしまうでしょう。


・塗膜の膨れ

適切な乾燥時間を取らなかった場合、中に閉じ込められた水分が帰化して膨れ上がってしまいます。


・サビの再発

サビは塗料の防水効果が失われたことによって起こります。

ケレンが不十分であったり、防錆剤が足りなかったりした場合に発生することがあります。


◆外壁塗装前に行う下地処理の種類とは?


下地処理には、様々な種類があり、部位や劣化の具合によってどのような処理を行うかが異なります。

主な種類は以下の通りです。


・ひび割れの下地処理

ひび割れが発生している場合、そのまま塗装を行うとすぐに再発してしまうため、下地処理を行う必要があります。

ひび割れの幅が0.3ミリ未満だった場合は、割れた部分にシーリング剤などを擦り込みます。

ひび割れの幅が0.3ミリ以上であれば、電動工具などを使って溝をつくり、シーリング剤などで隙間を埋めて完成です。


・サビの下地処理

まずは、サビの部分を落とすケレン作業を行います。

サビが除去できたら、サビ止めを塗って下地処理は完成です。


・木部の下地処理

表面の塗料が残っているとうまく塗料が密着しません。

木部の下地処理では、古い塗料をケレンで除去するとともに、あえて表面を荒らして塗料が密着するように仕上げます。


◆外壁・屋根塗装の相談はTRUSTへ


外壁塗装の下地処理について詳しくご紹介しました。


下地処理をすることで、表面がきれいになり外壁を美しく仕上げることができます。

外壁塗装においてはとても重要な工程となるため、しっかりと下地処理作業を行ってくれる業者を選ぶようにしましょう。


入間・飯能・所沢・埼玉・羽村の外壁・屋根塗装なら、TRUSTへご相談ください。

最新記事

  • New

    2024.02.13

    入間市南峯にて外壁・屋根塗装工事を施工して頂いたお客様よりアンケートを頂きました!

  • New

    2024.02.12

    一年前にトラストで塗り替えをして頂いたお客様宅の一年アフター点検!

  • New

    2024.02.10

    東大和市清水にて外壁塗装工事!未塗装部分の養生をして下塗り♫

  • New

    2024.02.09

    所沢市小手指にて塗装が不可能なパミール屋根をガルバニウムカバー工法!

  • New

    2024.02.08

    東大和市にて塗り替え工事前の高圧洗浄作業!

お気軽にお問い合わせください

営業時間 8:30~18:00 / 定休日 水曜